ガラパゴス携帯の時はあまり意識しなかったのですが、アンドロイドになってからCPUやリアルタイムで更新しているアプリが沢山あり勝手に動作しているみたいで、電池の持ちがかなり悪いのです。
これを改善していくには少しずつ心がけてほしいことがある。
使っていないアプリは終了しておく。
充電が100%たまったら再起動する。
外でネットを使わない時は3Gとwifiをきっておく(GPS)。
これだけの管理のしかたでもだいぶ減りの量はかわってきます。
2011年8月28日日曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿記事
-
iPhone 16eのバッテリー寿命はどれほど持つ?実際の使用感をレポート iPhone 16eは、Appleの最新スマートフォンの中でも手頃な価格帯でありながら、優れたパフォーマンスと長時間使用できるバッテリー寿命を提供しています。では、実際の使用感として、iPhone 1...
-
新型iPad Airの魅力とは?進化したポイントをチェック Appleが新型iPad Airを発表し、さらに進化した性能とデザインが注目を集めています。iPad Airは、パワフルな性能と優れたデザインを兼ね備えたタブレットで、これまで以上に多くのユーザーに支持されています...
-
ゲーミングスマホ最前線!高性能モデルを厳選紹介 スマホゲームの進化に伴い、ゲーミングスマホも飛躍的に進化しています。高リフレッシュレートディスプレイ、強力な冷却機構、大容量バッテリーなど、快適なゲームプレイを実現する機能が続々と搭載されています。今回は、2025年に注目すべき...
0 件のコメント:
コメントを投稿